Welcome to My Homepage!!!
This site is 'Goshuin' of shrines or temples ...
This site started on April 01, 2017...
Produce By You & Mayu.
当サイトは、個人的な趣味の御朱印サイトです... 神社・仏閣をめぐり集まった御朱印を整理するために作成しているものです... 不都合な面も多々あるとは思いますが、あらかじめご了承ください...
April 01,2017...
平安時代より諸国の霊場を巡礼する時、有り難い経文を浄書写経して、それをお寺に納めて、自分や家族の無事息災を祈願した証しに、お寺の宝印(朱印)を戴いて巡礼したことに始まります。故に「納経印」とも言われております。
朱印帳をご自身のお守りとしてご奉持下さい。念のためにこれはスタンプでは有りません。かたびら(おいづる)や朱印帳は、自分の命が尽きた時、お棺の中に入れてもらって下さい。
合掌
天台宗 総本山 比叡山 延暦寺 総本堂 より
往古、寺社に参拝の折、写経した「経文」を神仏に奉納し、参拝の「あかし」としてその寺社や本尊の名号を墨書きし、「宝印」を頂くことを「納経・朱印」と言っていました。
今でも旧慣により納経される方もありますが、多くは参拝記念として持参するようになりました。
ご朱印の意義をお含みの上、ご自身の「お守り」として受持頂ければ幸いです。
蓮華王院 三十三間堂 より