Home仏閣の御朱印霊場別一覧神仏霊場巡拝の道

仏閣の御朱印 霊場別一覧:神仏霊場巡拝の道

我が国は古代より自然豊かな国土であり、人々は自然の中に霊性を観じていたと言われます。「八百万(やおよろず)の神」と云い「山川草木悉有佛性」と称え、自他共存の信仰の基でありました。寺院の環境も神社のたたずまいも自然と共存する世界を持っているなればこそ、人為的に神仏信仰が別けられた明治以後も、神仏は地理的にも人の心にも分離した存在ではなかったのでした。
また機構や組織が別けられても、戦争や大きな災害を経験しても、神と仏に寄せる思いは途絶えず別けられずに、生活習慣に、心の底辺に根付いてきました。それは理屈を超えた心の世界だからでしょう。
神社界・仏教界双方から我が国固有の信仰の姿、心の世界を現代に生かそうと、近畿地方150の社寺が結集し「神仏霊場会」が発足したのでした。

特別参拝 伊勢 神仏同座の道

和歌山 清浄の道

奈良 鎮護の道

大阪 豊楽の道

兵庫 豊鏡の道

京都 楽土の道

125朝日山 平等院京都府宇治市宇治蓮華1160744-21-2861

滋賀 欣求の道

参考資料データ

Wikipedia 神仏霊場会 公式ページ
Wikipedia 神仏霊場巡拝の道

ページトップへ

神社・仏閣 御朱印めぐり MENU

Design by Megapx  Template by s-hoshino.com
Copyright (C) You / NaturalTmpl009 All Rights Reserved.