Home仏閣の御朱印霊場別一覧大和地蔵十福

仏閣の御朱印 霊場別一覧:大和地蔵十福

 釈迦入滅後、弥勒菩薩が出現されるまでの無仏の時代(五十六億七千万年といわれる)を、釈迦から誓願されて私達衆生を済度する為に出現されたと地蔵十輪経に説かれる地蔵菩薩。そして延命地蔵経に説かれている地蔵十福にちなんで、大和に点在する十ヶ寺の地蔵菩薩を巡拝・満願していただき、十福の御利益を授かっていただこうという趣旨で、当霊場会が平成二十三年六月一日に発足しました。
 十ヶ寺の地蔵菩薩はそれぞれ特徴があり、すばらしい仏様で、その内八ヶ寺の地蔵菩薩は、国の重要文化財に指定されています。そして、各寺々も各々見るべきところがありますので、ゆっくり時間をかけて巡拝されることをおすすめします。
 そもそも、地蔵菩薩はインドの地の神が仏教に取り入れられた仏様であり、十ヶ寺を巡拝されることで自然のありがたさも感じていただけると思います。若者から高齢者まで幅広く多くの方々に巡拝していただければ有難いです。
 
【地蔵十福】
女人泰産(健康で聡明な子供の安産が叶います)
身根具足(健全な心と身体を授けて下さいます)
衆病悉除(さまざまな病気を取り除いて下さいます)
寿命長遠(元気で長生き出来るようにして下さいます)
聡明智慧(素晴らしい知恵を授けて下さいます)
財寶盈溢(金銭に困らない生活を与えて下さいます)
衆人愛敬(誰からも慕われる人にして下さいます)
穀米成熟(食べ物に不自由しない環境に恵まれます)
神明加護(災難に遭わないように護って下さいます)
證大菩提(極楽に行くことを約束して下さいます)

 1登美山 霊山寺 奈良県奈良市中町38790742-45-0081 
 2矢田山 矢田寺 奈良県奈良市中町38790743-53-1522 
 3子安山 帯解寺 奈良県奈良市今市町7340742-61-3861 
 4伝香寺 奈良県奈良市小川町240742-22-1120 
 5元興寺 奈良県奈良市中院町110742-23-1377
 6雨宝山 十輪院 奈良県奈良市十輪院町270742-26-6635 
 7清冷山 福智院 奈良県奈良市福智院町40742-22-1358 
 8霊園山 聖林寺 奈良県桜井市下6920744-43-0005 
 9楊柳山 大野寺 奈良県宇陀市室生大野16800745-92-2220 
10宀一山 室生寺 奈良県宇陀市室生780745-93-2003 

参考資料データ

大和地蔵十福霊場会 公式サイト

ページトップへ

神社・仏閣 御朱印めぐり MENU

Design by Megapx  Template by s-hoshino.com
Copyright (C) You / NaturalTmpl009 All Rights Reserved.